Windowsタブレットに入れるmicroSDってどれがいいんだろう?

Bay Trail/Cherry Trailが採用されているWindowsタブレットの多くは、ストレージ(eMMC)の容量が32GB/64GB程度と少なく、多くの場合microSDを挿して容量不足を補うことになります。

しかし、microSDにも高いものから安いものまであり、どれが適しているのかよくわかりません。

そこで、MLC NANDを採用した高速タイプのmicroSDを購入し、実効速度を測っておすすめを探してみることにします。

続きを読む Windowsタブレットに入れるmicroSDってどれがいいんだろう?

UEFI環境でWindowsのHDDをクローンしてOSが起動しない場合の対処方法

HDDの交換は、古いHDDの内容を新しいHDDに複製(以下、クローン)するとOSを再インストールせずに行うことができます。

しかし、HDDデュプリケータやバックアップソフトでクローンした場合、そのまま取り付けてもOSが起動しない場合があります。

具体的には、「[回復] お使いのPCは修復する必要があります」というエラーが表示されます。

これは、UEFI環境(GPTディスク)でしばしば発生しますが、BIOS環境(MBRディスク)では発生しません。

続きを読む UEFI環境でWindowsのHDDをクローンしてOSが起動しない場合の対処方法

AirConNotifyの仕様と使い方

この記事はSLP KBIT Advent Calendar 2016 その2の5日目の記事になります。

ラボ畜の皆さんおはこんばんちは。
KENZENなみなさんおやすみなさい。

某大学の工学部では、21時を過ぎると一定時間ごとにエアコンが止められます。止まったのをつけに行くのはさほど苦ではないのですが、「なんか暑いな/寒いな、と思ったらエアコンが止まっていたことが発覚した」時の怒りといったら、今すぐに会計係に殴り込みに行きたくなりますよね。

本当は自動でつけるところまでやりたいのですが、機材の置き場所の確保やリモコンの操作性に関わるため、手始めにエアコンが切れたことをお知らせするアプリケーションを作りました。

続きを読む AirConNotifyの仕様と使い方

WordPressのセキュリティいろいろ

この記事はWordPress Advent Calendar 2016の1日目の記事になります。

WordPressは、サーバにインストールして使えるCMSと呼ばれるソフトウェアです。このサイトをはじめ、世界的に利用されているため、攻撃されやすいのも特徴です。今回は、WordPressのセキュリティに関する話をしようと思います。

続きを読む WordPressのセキュリティいろいろ

Windows 10が重い時にやること

Windows 10はシステムリソースを顧みず、バックグラウンド処理を実行するため、時に動作がうっとうしいことがあります。特に、Windowsタブレットは、Atomプロセッサと2-4GBのメモリという、カツカツなスペックであることが多いため、問題は深刻です。ここでは、Windows 10が重いときにやることを2つ説明します。

対象: Windows 10 November Update/Anniversary Update

続きを読む Windows 10が重い時にやること

ルミナススチールラックにWi-Fiルータを置いたら2.4GHz帯につながらない場合がある

ルミナススチールラック、便利ですよね。
私はネットワーク機器やサーバのラックにしていますが、スチールラックにWi-Fiルータを載せていると挙動がおかしいことに気づきました。

続きを読む ルミナススチールラックにWi-Fiルータを置いたら2.4GHz帯につながらない場合がある

自然言語処理とか自作PCとか